こんにちはひでまるです。
GO TO トラベル事業が本格化してきましたね。
お得に旅行ができて予算的には気軽に旅行ができるようになりましたね。
割引が効きますから、政府が展開しているGO TO事業のありがたみをとても感じました。
先日、宿泊先でチェックインを済ませると、宿の方から「はい、どうぞ」と渡されたのが
「地域共通クーポン」しかも二千円分。その時は地域共通クーポンの認識があまりありませんでした。
その日は、二泊の宿で合計6千円ほどの宿泊費でしたが、
クーポンが加われば実質4千円で泊まれたようなものです。
そんなこんなで地域共通クーポンを実際に使ってみたので使い方と使ってみた感想をお伝えしていこうと思います。
この記事の目次
そもそも地域共通クーポンとは?
GO TO トラベル旅行者向け公式サイトには以下のように書かれています。
- 旅行代金の15%相当額を地域共通クーポンとして、旅行者に配布します。
(1,000円未満の端数が生じる場合には四捨五入(端数が500円以上の場合は1,000円のクーポンを付与)します。) - 旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限り使用可能です。
- 紙クーポン、電子クーポンの2種類があり、お釣りは出ません。
- 旅行業者・宿泊事業者より配布します。
(引用:GO TO トラベル旅行者向け公式サイト)
例えば12,000円分の宿泊代金なら、15%は1,800円になりますので、
四捨五入して2,000円相当の地域共通クーポンがもらえるはずです。
地域共通クーポン使えるお店の探し方
地域共通クーポンを使えるお店の探し方は簡単。
宿に置いてある、公式サイトへアクセスすることができるキューアールコードを読み取るだけです。
とは言っても置いてないところもあるかと思いますし、
せっかくブログを読んでいただいたのでURLを貼っておきます。
『取扱店舗検索マップ|GO TO トラベル事業旅行者向け公式サイト』。
次に使い方を説明するので、
記事を読み終わったらURLにジャンプしてみてください。
地域共通クーポンの使えるお店を探す手順
先ほどのURLに飛ぶと次のような画面になります。
左上にある「絞り込み検索」をタップすると地名や駅名などで検索できますので検索しましょう。
他にも条件絞り込みや、地域を絞った検索や施設のカテゴリーで検索できます。
写真は渋谷なので使えるお店が特別多くごちゃごちゃしているので目的に合わせて検索するものいいですね。
使えるお店を確認したら完了です。
地域共通クーポンを使えるお店は飲食店だけでは無い
これがこのクーポンのいいところでもありますね。
こちらは飲食店のみならず対象となる様々な場所でご利用いただけます。
- コンビニ
- スーパー
- 小売店
- 飲食店
- 観光施設
- 体験型アクティビティ
- 文化施設
などです。
こちらも先ほどの専用サイトで検索できますので、ぜひ確認してみてください。
地域共通クーポンを使う際の注意点
とてもお得なクーポンですが、いくつか注意点があるので、確認してご利用ください。
有効期限がある
〜円以上からという決まりはないが釣り銭が出ない
地域共通クーポンは釣り銭が出ません。
1000以下のお買い物で使ってしまうとフルに活用できませんから1000以上のお買い物で使えるといいです
使える範囲に制限がある
範囲に制限があります。
クーポンをもらった県と、おそらく隣接している県が主な利用地域になります。
旅行先から持ち帰って使おうとした時に使えないとがっかりですから利用できる地域を確認しておきましょう。
左下にあるスタンプをみればわかります。
地域共通クーポンを使ってみた個人的な感想
地域共通クーポンは、
地域によっては使えるお店が探しても出てこないと言うのがネックかもしれません。
地域によってばらつきありますし、圧倒的な差がありますね。
地理的なことも関係していたり店舗数の分母が違う場合もありますから仕方ないと言えば仕方ないです。
まだ承認が下りていない店舗あるのというのありますが、
比較的チェーン店が多いように思いました。
せっかくの旅行ですから現地のお店に行きたいと思ったのでそこで使えないのが少し残念だったかなと思います。
まとめ
地域共通クーポンはほとんど金券と変わりませんから使わないという選択肢はほぼ無いですよね!
旅行を思う存分楽しんで、
得した気分になって帰りましょう!
HIDEMARU
最新記事 by HIDEMARU (全て見る)
- 緊急事態宣言再び!遠距離恋愛カップルがとるべき行動とは? - 2021-01-11
- ひでまるが遠距離恋愛ブログを書く理由と自身の遠距離恋愛について - 2021-01-07
- 筋トレに励むサラリーマンの1日のスケジュールとポイントを解説! - 2020-12-20